コンビニ人間

とう子の小説紹介 コンビニ人間 国内小説

ご覧いただき、ありがとうございます。
とう子の小説紹介です。

コンビニ人間

村田沙耶香 著
文春文庫

36歳の主人公。
大学1年生の5月1日にオープンしたコンビニで、オープニングスタッフとしてアルバイトを始めて18年経つ。
コンビニ店員として生まれる・・・・・・・・・・・・前のことは、どこかおぼろげで、鮮明には思い出せない。』

幼稚園の頃、友達と遊んでいた公園で、誰かのペットだったであろう綺麗な鳥が死んでいた。
せっかく死んでいるのだから、焼いて食べようと言った。
小学生の頃、クラスの男子が取っ組み合いのケンカをした。「誰か止めて」と叫ぶ声を聞き、そばにあったスコップで男子の頭を殴った。
女の先生がヒステリーを起こして、教卓を叩き喚き散らした。黙ってもらおうと思って、先生に走り寄り、スカートとパンツを勢いよく下ろした。

何か悪いことをしてしまったらしいが、それが何かは分からなかった。

普通の人間になることはできなくても、完璧なコンビニ人間になることはできる。
普通の人間として生きていくことができない主人公は、コンビニで買った食べ物を食べ、コンビニで買った飲み物を飲み、明日またコンビニで働くために寝る。
普通を強要される現実を目の当たりにしたとき、人は皆こうなるのかもしれない。

読後は、全然すっきりしない、清々しくもない。何ならちょっと嫌な汗も感じる。
それでも引き込まれ一気に読み進めてしまった。
先日、某コンビニに立ち寄った。私が誰も並んでいない空いているレジで、1本のエナジードリンクを買い、電子決済で「ピッ」、商品を渡された。その際、店員は「大変お待たせいたしました。ありがとうございました。」という言葉とともに商品を渡してきた。私は心の中で『私、待ったか?いや待ってないよなぁ。』と思いながら、店員に会釈してドリンク片手にコンビニを出た。

2024.9.26